首まわりのマッサージとストレッチ
現代人は非常に忙しくて不規則な生活になりがちですし、パソコンやスマホの操作で不自然な姿勢を無意識にそして長時間続けることも多いでしょう。このような生活を続けていると、知らず知らずのうちに運動不足になる可能性があります。また無理な姿勢で体の一部分だけに無理な負担をかけ続けることで、何らかの不調につながることも考えられます。
そして体の中でも重要な働きを担っている首は、非常にデリケートな部位となっています。それにも関わらず日常的に平均5kgの頭を載せて生活しているということ自体が、肩こりをはじめ首から肩にかけての違和感を招く要因の1つです。
今回は首まわりについて知っておきたい豆知識や、自宅での空き時間に手軽に行える首まわりのマッサージやストレッチをいくつかご紹介します。
首のシワや不調について
首もとのシワというのは、年齢を感じさせてしまう要素の1つと言えるのではないでしょうか。ふと気が付いたら「こんなに首もとのシワってあったっけ?」と思った経験がある方もいらっしゃるかもしれません。
そもそも首のシワは、何が原因となって起こるのでしょうか。もちろん年齢的な体の変化もありますが、実は日々の生活習慣がシワの増加や首まわりの不調につながっている可能性もあるのです。
スマホを使う時の姿勢
まずは「スマホを使っている時の姿勢」があげられるでしょう。スマホを使っている時というのはついつい下を向きがちです。最近はスマホの使い過ぎは首を痛め、「スマホ首(ストレートネック)」になってしまうとも言われていますが、与える影響はそれだけではありません。
スマホを触る際、うつむいた姿勢で下を見続けている方が多いです。この姿勢を長時間続けることで下方向に重力がかかり、頬やあごや首のラインの筋肉がたるみがちになります。これがいわゆる「スマホ顔」という状態であり、首もとのシワの増加につながる原因にもなっています。
暇さえあればスマホを触ってしまっているという方は、スマホを使わない時間を決めるというのも1つ大切かもしれませんね。あるいは、スマホは持ち上げて目線と同じ高さにして見るなど姿勢も工夫したいところです。
寝ている時の枕の位置
もう1つ、原因として考えられるのは、「枕の位置が高い」という事。枕の位置が高すぎると、寝ている間に無理な力が首にかかりシワをつくる原因になるとされています。
また枕が高すぎるなど自分に合っていないものを使い続けると、睡眠の質も落ちてしまいますから、健康の面から見ても良くはないでしょう。まずは枕の代わりにタオル等を重ねて良い高さを探してみるなど、自身にあった高さを調節してみるのがおすすめです。
寝具専門店で相談してみるのもよいでしょう。最近は様々な枕がありますから、自分に合ったものが見つかる可能性があります。
肌の状態
他にも首もとの肌の状態、特に「乾燥肌」が原因という事も考えられます。
乾燥は顔だけでなく首のシワの原因にもなります。お顔周りに気を使っているのならば、首もともきれいでありたいですよね。日々のスキンケアやお手入れのついでに首もとや鎖骨あたり、肩の周囲も一緒にケアしてみるようにすると、状態が変わってくるかもしれません。
首まわりのマッサージやストレッチ
ここからは、首まわりを中心に日々の暮らしに取り入れたいマッサージやストレッチをご紹介しましょう。なおどんなに結果を出したくても、やり過ぎは禁物です。少しずつ無理のない範囲で試していくのがおすすめです。
首をケアするマッサージ
まずは首を直接ケアするマッサージをご紹介しましょう。
2、少し手を開くようにして指先を首にはわせ、両手の指の腹だけを首に当てます。
3、そこから耳の下まで圧をかけながら手を滑らせます。これを3セット繰り返します。
4、首もとは横ジワがつきやすいですので、横ジワが伸びるように手のひらで延ばしましょう。
5、3セット行ったら。今度は耳の下まで持ってきた手を更に上へ流し、顔のふちにはわせます。
6、最後に、両手を使って首を下から上へリフトアップです。あご先までしっかり指の腹で上げてくださいね。シワをていねいに伸ばしてフィニッシュです。
首まわりのストレッチ
こちらは特に頸椎周りのストレッチです。勢いを付けず、ゆっくりと呼吸にも気を付けながら行うようにするのが良いでしょう。
2、顔を右に向け数秒キープします。反対側も同じようにし、数回行います。
鎖骨のマッサージ
デコルテまわりはいつもキレイにしておきたいところですよね。首筋を流す事で顔の巡りや首のコリの改善にもつながりやすくなります。
鎖骨には重要なリンパの1つとなる「鎖骨リンパ」が流れています。滞ると身体全体の流れも悪くなるとても重要な場所です。美しさだけでなく、健康面に置いてもケアが欠かせない部分だと言えるでしょう。マメに手をかけてあげて欲しい部位です。
2、左右どちらも行い、それぞれクルクルと3回ずつ行います。特に首の横側はコリやすい箇所ですので、丁寧に行いたいですね。
3、それが終わったら手をパーにして、手のひらで首筋から鎖骨へと流します。そして両側の鎖骨の内側に指を立てて3秒間じんわりとツボ押しです。
4、その次に「グー」もしくは「猫の手」で鎖骨の下側から肩付近までを左右にゴリゴリとほぐしましょう。
5、最後に、肩を反対側の手のひらで、鎖骨下から肩を包み込むようにして流します。
今回のマッサージは、鎖骨周りを重点的にほぐす内容になっています。鎖骨リンパは前述した通り重要な場所で、全身を巡るすべてのリンパ液が集合する場所。顔のむくみや二重あごの原因にもなる場所ですし、ここが滞ると全身のリンパ液の循環も滞ると言えます。
このマッサージを地道に続けると、単にデコルテだけでなく顔まわりや首まわりへ良い影響がうまれたり、全身の溜まった疲れを解消しやすくなったりする可能性があります。ぜひ習慣づけて頂きたいマッサージです。
まとめ
健康づくりという観点においては、適度に体を鍛えたり、有酸素運動を行ったりすることが推奨されています。比較的手軽なものとしてはウォーキングや軽めのジョギング、水泳、エアロビクス、ヨガなどがその代表と言えるでしょう。
ですが運動やトレーニングは継続して行わなければ効果を実感しづらいもの。実際に行ってみるとこれが意外と大変なのです。
トレーニングをするためには時間と場所を確保しなければなりません。時間を調整しながら、習慣として続ける手間をいかに確保するか。すぐに止めてしまうのでは意味がないとも言えますが、忙しい生活で優先されるのはやはり日々の仕事や生活でしょう。無理に運動しようとしても結局は長続きしないという結果になりがちです。
その代替手段として有効なのが狭い場所でも簡単に、そして短時間で行えるストレッチやマッサージです。初心者向けから上級者向けまで、そしてお悩みの内容や状況に応じて様々なものが存在するので、生活の中に取り入れやすいはずです。まずはちょっとした休憩時間や就寝前に、テレビやネットの動画を観ながらなど、無理をせずにマッサージやストレッチなどできる範囲から始めてみてはいかがでしょうか。
出張リラクゼーションマッサージの「熟女東京」では、東京の品川・渋谷・港区をメインに熟女マッサージ師の派遣を行っております。時間別コースもご用意しておりますので、ご都合に合わせてお好きな内容をお選びいただければ幸いです。
そして、運動不足にはタイ古式がいいのですよ。二人でやるヨガともいわれ、ストレッチ、指圧を融合していますので気持ちいいですよ。熟女東京にはタイ古式ができるセラピストもいますので是非、体験してみてください。