jukujotokyo@gmail.com

               

出張マッサージ店「熟女東京」では、品川・渋谷・港区を中心に東京都23区に熟女マッサージ師を派遣します

後頭部が痛くなる原因は?オススメなマッサージとツボ押しを紹介

fatigue-massage日常生活を送る中で膝や腰、肩など体の様々な場所に痛みを感じる方は少なくありません。特に後頭部の痛みは辛いものです。

 

頭痛によってモチベーションが下がったり、体全体の不調に繋がったりする場合もあるでしょう。

 

今回は、後頭部の痛みやその主な原因、オススメなマッサージとツボ押しを紹介します。

 

 

 

後頭部が痛む原因

後頭部の痛みを引き起こす原因は様々です。ここでは主な原因とその背景を紹介します。

 

 

緊張型頭痛

頭痛には大きく分けて「偏頭痛」「緊張型頭痛」「群発性頭痛」の3つがあります。その中でも、後頭部に発生しやすいと言われているのが緊張型頭痛です。

 

緊張型後頭部から首にかけて痛み、人によっては吐き気やめまいを引き起こすこともあります。痛みの種類としては、重く締め付けられるような感じや、圧迫感のある痛みが起きることもあります。

 

緊張型頭痛は、首や肩のこりが主な原因です。仕事で長時間デスクワークをしている方などに、発生しやすい傾向があります。パソコンやスマートフォンを長時間使用することで、どうしても前かがみな姿勢が続きがちです。そうなると筋肉が肩甲骨に引っ張られ、ガチガチに固まって緊張した状態になるのです。

 

首と肩は血液の流れにおいて重要な場所で、心臓から出た動脈が頭部へと向かうための道となっています。この道の血流が悪くなると、頭の筋肉の血流が悪くなってしまい、頭痛が引き起こされるのです。

 

首や肩のこりは、半健康症候群とも言われます。病気では無いけれど苦痛がある状態のことを指し、東洋医学と西洋医学の病気の概念の中間に該当します。病院に行くほどの状態では無いことが多いため、本人が自覚に乏しいこともよくあります。

 

 

ストレスによる自律神経の乱れ

後頭部の痛みの原因のひとつに、ストレスによる自律神経の乱れがあります。これは、ストレス状態が長く続くことで、自律神経のバランスが崩れる状態のことです。

 

自律神経は交感神経と副交感神経のバランスによって成り立っていますが、ストレスが溜まることで、交感神経が優位になります。交感神経が血管を収縮させることで血流が悪くなり、後頭部の頭痛が起きるのです。

 

 

内臓疲労

内臓疲労によって後頭部の頭痛が発生することもあります。

 

不規則な生活やストレスなどにより、内臓のはたらきが低下し、食物の消化・吸収機能が低下することを、内臓疲労と呼びます。

 

たとえば食生活が乱れると、胃や肝臓に負担がかかり、疲労が溜まりがちです。疲労が溜まった内臓は固くなり、循環が悪くなります。胃が固くなると横隔膜の動きも硬くなり、それに伴って背中や首の筋肉が緊張します。緊張によって頭部に血液やリンパ液が行き届かなくなることで、頭痛が起こるのです。

 

 

 

後頭部の痛みにオススメの対処法

後頭部の痛みは、普段の生活や仕事における疲れやストレスなど、様々な要因で発生します。痛みを和らげる方法を知っていれば、いつ発生しても対処できるので非常に便利です。今回は、効果があるオススメのマッサージとツボ押しを紹介します。

 

なお、緊張型頭痛単体で命に関わるような事態は滅多にありません。しかし、突然の激しい痛みや手足のしびれ等が起こった場合は、くも膜下出血や脳梗塞といった重大な病気の可能性があります。特に、痛みのレベルが経験したことが無い程強い場合は、自分で対処法を試すのではなく、早急に脳神経外科を受診しましょう。

 

 

 

マッサージ

後頭部の痛みには、リンパマッサージによる効果が期待できます。体質を改善する効果があり、リンパの流れが良くなり老廃物が外に出やすくなり、頭痛の改善が期待出来るのです。

 

以下に、オススメのリンパマッサージを4つ紹介します。

 

・首の側面と後ろ側のマッサージ

首の側面と後ろ側を、手の指4本を使ってゆっくりとさすっていきます。側面は耳の付け根から肩の先まで、後ろ側は頭の付け根から肩甲骨の先端までさすります。右手と左手で、それぞれ1分ほど時間をかけて行いましょう。

 

・足の裏のマッサージ

足の裏を、指先からかかとに至るまで両手の親指でさすります。左右両方の足で行います。左右各1分ほどが目安です。

 

・ふくらはぎのマッサージ

足首から膝裏まで、ふくらはぎを両手で包みこむように、やさしくさすり上げていきます。左右それぞれ1分ずつマッサージしましょう。

 

・背中のマッサージ

両手を出来るだけ背中の高い位置に当てて、背中から腰までさすっていきます。

無理に高い位置に手を当てようとせず、可能な範囲でOKです。他のマッサージ同様、1分程度行います。

 

足をマッサージする理由としては、頭部にある余分なエネルギーを、足の方に下げる効果があるからです。足は頭に関するツボが多いため、足の裏やふくらはぎをさすって、刺激を伝えることで効果が期待できるとされています。

 

 

ツボ押し

ツボ押しのコツとしては、こると疲労が溜まりやすい場所に集中して行うことです。

 

首の後ろ、背中、腰、太ももの裏やふくらはぎ等は、慢性的な疲労が溜まりやすくなります。それらの個所は全て「膀胱経」と呼ばれるツボの範囲で、正式名称は「足の太陽膀胱系」です。頭痛と関係ないと思われる場所でも、効果があるツボがあるのです。

 

以下に、効果的とされる3つのツボを紹介します。

 

・天柱(てんちゅう)

首の骨の外側のラインと、髪の生え際がぶつかる部分が少しくぼんており、その部分が天柱です。繊細な場所なので、強く押すことは避けて下さい。親指で、頭の中心に押し上げることを意識すると良いでしょう。他の押し方としては、親指を優しく当てて、顎を上げて首を後ろに倒すやり方もオススメです。指で押すというよりは、首を使って指に圧をかけるイメージです。頭痛の他にも、目の疲れ、抜け毛、顔のむくみ、眠気などに効果があります。

 

・腎兪(じんゆ)

腎兪は、慣れない内は見つけるのが少し難しいツボかも知れません。場所は背中側で、高さはへそと同じくらいです。そして、背骨から指2本分外側に離れた場所が腎兪です。腎兪を押すことで、腰痛の改善から頭痛を和らげることに繋がります。他にも、難聴や男性ホルモンの分泌などに効果があるとされています。息を吐きながら10秒押すのを、5セット程繰り返すと効果的です。小さめのボールを2つ使って、床に置きその上に仰向けに寝て動くという方法もあります。

 

・崑崙(こんろん)

崑崙は足首にあるツボです。くるぶしの一番盛り上がっている部分と、アキレス腱の間にあるくぼみが崑崙です。天柱や腎兪と比べると、見つけやすい場所だと思います。あまり丈夫な場所では無いので、親指でゆっくりと、気持ち良いと感じるくらいの強さで押すようにしましょう。足の疲れの他にも、鼻水や鼻づまりに効果が期待されます。

 

 

 

まとめ

後頭部の痛みの原因や、痛みに効くマッサージやツボ押しについて紹介しました。

 

日常生活や仕事で同じ姿勢でいる機会は多いため、後頭部の痛みは切っても切り離せない存在と言えます。痛みを解消するためのセルフケアを知っておけば、すぐに対処できるため、生活の質の改善に繋がります。

 

この記事で紹介したマッサージやツボ押しを参考にして、ぜひ実践してみてはいかがでしょうか。

 

 

「出張マッサージなら東京品川エリア発の熟女東京 | 熟女マッサージ師在籍多数」のTOPへ